お仕事紹介

小規模保育園ってどんな働き方なの?若手保育士へぽとふ保育園の仕事や魅力をインタビュー!

今回は、ぽとふ保育園で働く、若手保育士さん2名へインタビューをしました!
入社した経緯や、入社後の研修、普段どのように働いているのかなど、お仕事に関するお話や、ぽとふ保育園に対する印象や魅力をたくさんお聞きしました!

就職活動中の学生さんや、新卒保育士さんだけでなく、小規模保育園への転職を考えている保育士さんにも役立つお話が聞けましたので、ぜひご覧ください!

——まずは自己紹介をお願いします!

のぞみ先生:ぽとふ保育園・大和で勤務しています。今年度は2歳児クラスの担任をしています。
2021年に新卒で入社しました。

こずえ先生:ぽとふ保育園・大和第2で勤務しています。今年度は1歳児クラスの担任をしています。
2020年に入社し、今年度で3年目になります。

——お二人は普段の仕事などで交流することはありますか?

のぞみ先生:ぽとふ大和とぽとふ大和第2は同じ建物の1階と2階にあるのですが、普段はそれぞれ自分の園の勤務をしているので仕事中の交流はほとんどないんです。
土曜日に一緒に保育することがたまにあるくらいですね。

——ぽとふ保育園に入社した理由を教えてください。

のぞみ先生:園見学に訪れた時に、先生たちが楽しそうに保育している雰囲気が良くて入社を希望しました。
他の園も見学しましたが、ぽとふ保育園の雰囲気が一番良かったんです。

こずえ先生:私も同じ流れでした!短大に通っていた当時いろいろな実習をしたのですが、その過程で小規模保育園に興味を持ったんです。
就職の時は、大規模保育園ではなく保育園は探さずに、小規模保育園で就職できるところを探していました。
ぽとふ保育園はネットで検索していたら求人を見つけて、自分から園長に連絡をして園見学、面接をしていただきました。

のぞみ先生と同じで、園見学をして、子どもたちや先生方の雰囲気、園そのものの雰囲気が温かみのある保育園だと感じて、ここで働きたいと思いました。
私のイメージしていた保育園像と同じだったのが、ぽとふ保育園でした。

のぞみ先生:先生は他の園は見学しましたか?

こずえ先生:大規模保育園はいくつか見学したのだけど、小規模保育園がぽとふ保育園だけでした。
ぽとふ保育園の雰囲気が良かったので、他の小規模保育園も見学してみようというふうに考えなかったですね。

——新人保育士はどのように仕事を覚えていくのですか?

のぞみ先生:入社が決まったのが前年度の11月だったので、入社前の2月3月でアルバイトという形で勤務させていただきながら研修しました。
週4日とかでシフトに入らせていただいたので、その2ヶ月間で基本的な働き方や1日の流れなどを学んでいった感じですね。

アルバイト期間は、常勤の先生に付き添いながら勤務していました。
主活動やお散歩なども一緒にやりますし、掃除や事務作業など、保育以外の仕事も教えていただきました。

こずえ先生:私ものぞみ先生と同じですね。4月入社だったので、その前の1〜2ヶ月でアルバイトとして研修していました。

——入社後に研修期間はありますか?

こずえ先生:そういうのは特にありませんでしたね。

——アルバイトと入社後でどのように仕事内容は変わりましたか?

こずえ先生:入社後は基本的に自分の担当ができるので、独り立ちして自分でやっていくというのが、アルバイトの期間とは違う部分ですね。
現場の先生方の後ろについて学ぶのではなく、私も先生方と同じように働くようになったので、責任はより強く感じるようになりました。

特に、ぽとふ大和第2が開園したタイミングで入社したので、私の場合は4月から1人担任だったんです。
日々の仕事に追われながらも、先輩保育士のみなさんや園長先生に指導していただきながら、1人担任として羽ばたいていきました(笑)

のぞみ先生:私は2人担任からスタートだったので、最初は先生と一緒に保育をしながら、少しずつ業務を分担していく流れで独り立ちしました。

——この1年間を振り返ってみて、どうでしたか?
仕事をしていて楽しかったことや、大変だったことなどを教えてください。

こずえ先生:今年で3年目になり、保育現場で子たち達と遊んだり、保護者対応をするという日々の仕事の中で、自分にしかわからない部分もありますが、去年よりもレベルアップしたことがあるかなと感じています。
とはいえ、まだまだ未熟な部分もたくさんあるので、自分にできることを一つひとつクリアして、時には先輩方に指導していただきながら、ちょっとずつ保育士としてのスキルを上げていきたいです!

日々、一生懸命仕事をしているので必死になっていることも多いですが、1歳児のお子さんたちが、私を見つけて「先生〜!」と寄ってきてくれると嬉しいですね!
1歳だとまだ話すことや、何かを伝えることって難しいですが、私のことを先生として見てくれているのが伝わると、楽しいな、頑張って良かったな、と思いますし、それがやりがいとして保育の中に生かされているかなと思います。

大変だったことというか、勉強になったことは、乳児さんなので、どういうふうに触れ合うのがベストか考える機会があったことです。
1歳だとまだ噛みつきやおもちゃの取り合いとかもあったりするので、そういった時に、どうやってお子さんたちの気持ちを切り替えてあげるのが一番いいのか、その時の状況やお子さんによって考える必要があります。
新卒の時は特に大変だった記憶がありますが、周りの先生方のお子さんへの接し方を見て、参考にしながら実践することで、やっとちょっとずつできるようになってきたなと感じています。

のぞみ先生:今年度の2歳児さんたちは、できるようになったことがたくさんあったと思います。日々、あの子はこれができるようになったな、この子はこれができるようになったな、とできるがどんどん増えていくのを間近に感じられました。
自分が声を掛けてあげたことでできるようになったこともたくさんあったので、それは嬉しかったですね!
お子さんたちのできるが増えていることを、周りの先生方からも「できるようになったね」と褒めてもらえることも多く、頑張ってきて良かったなと思いました。

できることが増えると、お子さんたちと遊べることも増えて楽しかったです。お子さんたちの行事が成功できたことも楽しさや嬉しさにつながりました。
こずえ先生もお話ししていましたが、楽しいや嬉しいという気持ちが、やりがいになって保育ができていると感じます。

大変だったことは、経験がないことでまだまだ勉強しないといけないなと思うことはありました。
保育経験2年目と少なく、育児の経験もないので、お子さんのイヤイヤ期や感情が昂ってしまっている時は、どうしてあげるのがいいのか戸惑うこともありました。
そういった時は、育児経験のある他の先生方や、保育歴が長い先生方に助けてもらいながら保育を行いました。
まだまだ知識も経験も足りないので、考えながら保育していくことはこれからもっとできるようになりたいです。

——1歳児さんと2歳児さんは保育の仕方も変わるのでしょうか?

こずえ先生:そうですね!大変さもそれぞれに違う大変さがありますし、保育をしていく上での観点も変わってきます。
私は新卒で入社した時、1歳児さんの担任をして、次年度にそのまま持ち上がりで2歳児のさんの担任をして、今年度はまた1歳児さんの担任に戻ったんです。
なので、1歳児さんと2歳児さんの違いはより実感しました。
多分のぞみ先生も2歳児さんの担任を持っているので、違いを感じる部分はありますよね?

のぞみ先生:はい。私は去年も2歳児さんだったのですが、年齢だけじゃなくてお子さんが違うだけで、保育の仕方も変わってきますね。
さらにいえば、お子さんたちは日々成長していくので、毎日の保育ですら変わることはたくさんあります。

——ぽとふ保育園に入って良かったと感じたエピソードを教えてください。

こずえ先生:先生方が本当に優しいです!自分のお母さんのように頼れて、優しい先生方ばかりなんです。
短大時代の友達や知り合いの話を聞くと、みんな一番悩むところは人間関係なんですよね。

のぞみ先生:そうですね。私の周りもそういう話は聞きます。保育で悩む話も聞くけれど、やっぱり一緒に働いている先生方や園との関係性に悩む人は多いですよね。

こずえ先生:ぽとふは小規模保育園で先生方の人数も少ないので、風通しはいいと思います。人数が少ない中でも先生方が皆さん優しくて、大らかな方が多いので、とても仕事がしやすいです。
園長先生に、先生を採用する時に、ぽとふ保育園は応募者の雰囲気や性格など、人柄をすごく見るとおっしゃっていたんです。実際に現場で先生方と働いてみて、本当にそうなんだと感じました。
すごく働きやすい環境で保育ができますし、私自身もお子さんたちと楽しく関われていると思っているので、とても感謝しています。

のぞみ先生:こずえ先生が言ったことと全部同じです(笑)どうしよう(笑)

こずえ先生:そうだよね!(笑)

のぞみ先生:本当に先生方が優しいんです。時間がなくて帰り際に仕事の相談をすることもあるのですが、みなさん自分のお家や育児のことがあって早く帰りたいはずなのに、すごく親身になって話を聞いてくださるんです。
先生方の優しさにすごく助けられていますし、仕事がしやすい環境だと思います。

——やはり人間関係はみなさん気にしますか?

のぞみ先生:私の知り合いや大学の友達とかは新卒で入社した園を辞めちゃっている子も多くて、話を聞いてみると、人間関係の問題で辞めちゃっている子が多い気がしますね。

こずえ先生:他の先生方の話は聞かないので、個人的な考えになってしまいますが・・・
私は大学で、保育も大切だけど保育園の中の先生方との関係性もすごく大切だと教わりました。当たり前ですが、保育は自分だけでなく周りの先生のサポートによって成り立つので、周りの先生方とのコミュニケーションも大切にしましょう、という話は授業や実習の中で聞く機会がたくさんありました。
なので若手保育士さんは、その園の保育理念だけじゃなく、働く環境やどんな人が働いているかというのも気にする人は多いと思います。

のぞみ先生:ぽとふ保育園は、小規模保育園ならではの良さもあると思います。先生の人数が少ないからこそ、先生方全員と関わる機会が多いので、コミュニケーションもとりやすいですし。
手厚く保育できることや、お子さん一人ひとりと関わる時間が多いのは、小規模保育園ならではの魅力ですよね。

こずえ先生:そうですね、のぞみ先生が言った通り、自然とお子さんたちと密に関われるのは小規模保育園だからこそできることなのかなと思います。

あと話が変わってしまうのですが、ぽとふ保育園は建物が綺麗ですよね!環境面や衛生面もきちんとしていて清潔感を感じられるのも、魅力のひとつだと思います。

内装やインテリアも現代的で、かなりこだわって作っていると聞いたことがあります。
照明やフローリングとかも温かみがあって、若手保育士さんには受けると思います。私も施設の清潔感や綺麗さが決め手のひとつだったりします(笑)
施設が綺麗だと、出勤するのも楽しくなりますよね!

——今後の目標を教えてください。

のぞみ先生:保育をするときのバリエーションをもっと増やしていきたいです。
例えば事情があって何かが起きた時に、じゃあ今から何か手遊びをしましょう、何か室内活動をしましょうとなったときに、一瞬戸惑ってしまうこともあります。
同じような活動になってしまうとお子さんも飽きてしまうので、どんなときでもすぐに対応できるような引き出しを増やしていけたらいいなと思っています。

こずえ先生:私ももう3年目になるので、これからは自分の仕事だけでなく、新卒の学生さんや新人の先生のサポートをする側に回る機会も増えてくると思います。その時に、しっかり先輩保育士らしくアドバイスをしたりできるようになりたいです。
昨年、私がぽとふ保育園の保育士2年目でのぞみ先生が入社してきた時は、これというアドバイスができなかったんですね。今を頑張ればいいよということしか言えなくて(笑)

のぞみ先生:いえいえ、そんなことないですよ!

こずえ先生:ありがとう!でも、個人的には仕事に活かせるアドバイスを言えなかったなと感じているので、これから入ってくる若手や後輩保育士さんたちには、お手本となるような保育士になれたらいいなと思っています。
もし後輩がいたら、私だったらどうアドバイスするかなと考えることもあるので、他の先生方にアドバイスをいただきつつ、これからの保育の準備をしていきたいです。

——これから応募を考えている人や、就活中の学生へメッセージをお願いします。

のぞみ先生:実は、私は大学の時に実習で心が折れて、保育園で働くのは辞めようと思っていたんです。けれど、ぽとふ保育園を見学して、ここだったら働けるかもしれないと思って応募しました。
そして入社して、辞めたいと思わずにここまで働けています。
本当に温かい園で、一から教えてくださる先生方しかいないので、安心してというわけではないですが、不安にならずに新卒でも働ける場所だというのが伝わったら嬉しいです。

とはいえ、ただ甘やかされるというわけではなく、考える時は考える時間をいただけるし、自分が考えたことに対してアドバイスをいただけるので、自分自身の保育の経験を伸ばしていくこともできます。
ぜひ一度園見学に来てみてほしいです。

こずえ先生:全く同意見です!(笑)
言いたいことを全部言ってくれました。

のぞみ先生:ありがとうございます(笑)

こずえ先生:本当にのぞみ先生が言ってくれた通りで、すごくいい環境で働けていると思っています。
就活期間は緊張してナイーブになることもあると思いますが、このインタビューを読んで、少しでもぽとふ保育園に興味を持っていただけたら嬉しいです。
私ものぞみ先生と同じく、園見学をしたことでぽとふ保育園で働いてみたいなと思えたので、 ぜひ園見学にきてほしいですね。一緒にいい保育をしていきましょう!

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA